エコ活動報告
食事はしっかり残さず食べよう!
事務局見習いさん
忘年会シーズンに突入しましたが、宴会時は、お酒を飲んでばかりで出された食事は残してしまうことが多いという方はいませんか?
そういう方にぜひ知ってもらいたいのが、食品ロスを減らすための取り組みの一つ「3010運動」。
これは、「乾杯後30分間は席を立たずに料理を楽しむ」「お開き10分前になったら、自分の席に戻って、再度料理を楽しむ」ことを実践することで、宴会時の食べ残しを減らすためのキャンペーンです。
おいしく残さず食べきるための「3010運動」、みなさんも実践してみませんか?
いしかわウォームシェアが始まりました!
事務局見習いさん
12月1日、イオンモールかほくでいしかわウォームシェアキックオフイベントを開催しました。
当日は、地元のしらゆりこども園とみずべこども園の園児による歌の披露のあと、しらゆりこども園とみずべこども園の園児とひゃくまんさん・にゃんたろう・ハッピーワオンが一緒にモール内を歩き、ウォームシェアを体験しました。
今年もウォームシェアスポットのレシートを2枚集めて応募すると、抽選で、景品が当たるキャンペーンを行っています。
天気がいい日はウォームシェアスポットへ、天気が悪い日はご自宅で、今年の冬も、ウォームシェアにご参加ください!!
※写真は、キックオフイベント当日の様子です。
クールシェアで熱中症対策
あついあついさん
記録的な猛暑のため、熱中症で病院に運ばれる人が本当にたくさんいると聞きました。
そこで熱中症にならないように涼しい場所に人が集うクールシェアを呼びかけたい。
公民館などに集まり、近所の人と顔を合わせながら、楽しく節電し、熱中症にならないよう気を付けたい。
エコハウスのグリーンカーテン
応援サイト事務局
雨が降ったおかげで久しぶりの涼しい日となりました。心地よい風も吹いており、エアコンを使わずに過ごせそうです。
今日は、エコハウスのグリーンカーテンが順調に成長している様子をご紹介します。
エコチャレンジを投稿しよう
あなたが、普段の生活の中で実践しているエコな活動(エコチャレンジ)をお寄せください。写真がある場合は、画像データも添付してください。
たとえば・・・
- 家族みんなでグリーンカーテンをつくったよ
- 清掃活動で近所の川をきれいにしたよ
- 外出するときは、マイ水筒をもって出かけたよ
- 買い物をするときは、マイバッグを持参したよ
など、あなたのエコチャレンジをお寄せください。
※お寄せいただいた内容に関して、事務局からご連絡させていただく場合があります。 お寄せいただいた内容は、「いしかわエコライフ応援サイト」Facebookページにて紹介させていただきます。(文章や写真は編集・加工して使用する場合がございますので、あらかじめご了承ください。)なお、お送りいただいた個人情報は、本サイトでの紹介のみに使用し、他の目的で使用したり、外部に提供することはありません。