エコ活動報告
今日から実践!食品ロス削減
応援サイト事務局
石川県では、今日から「楽しく学ぼう!いしかわの食育」をテーマに県庁行政庁舎19階展望ロビーにて食育取り組み展示会を開催しています。
また食べられるのに廃棄される「食品ロス」。実は、この食品ロスは地球温暖化にも影響を与えています。温暖化・里山対策室では食品ロス削減をテーマに出展しています。各課による食育クイズも展示していますので、ぜひお立ち寄り下さい!
※掲示期間は平成30年5月29日(火)~ 6月12日(火)までです。
エコハウスでグリーンカーテン講座がありました!
田中さん
5月12日(土)に、エコハウスでグリーンカーテン講座が開催されました。
土や種の種類や、どのようにネットを設置するかなどについて説明が行われ、
参加者の皆さんが熱心に話を聞いていました。
立派に成長するといいですね!
いしかわ事業者版環境ISO登録証等交付式がありました!
応援サイト事務局
本日「事業者版環境ISO登録証等交付式」「地球温暖化防止活動委嘱状交付式」「エコドライブ優良事業所表彰式」が県庁で行われました。
「事業者版環境ISO」は、県内の事業所や団体が環境保全に取り組むための制度で、今回新たに5事業所を登録させて頂きました。
「温暖化防止活動推進員」は、地球温暖化の現状や対策について知識を持ち、また温暖化防止活動の推進に熱意を持つ方であり、今回新たに16名を委嘱させて頂きました。
「エコドライブ」では、石川県エコドライブ推進事業所として特に優れた取り組みを行った4事業者を表彰させていただきました。
これからも地域・団体全体で地球温暖化対策にご協力していただきたいと思います。
春から初夏へ
応援サイト事務局
桜の見頃も終盤となり、新緑が芽吹いてきました。県庁では5月1日よりクールビズを開始します。
春ですね
応援サイト事務局
暖かくなったり、冷え込んだりしていますが、暖房を使わなくてもよい季節になってきたように思います。
空調の温度設定によるエコ活動に取り組む場合は、上着などでうまく温度調整を行って、無理なくエコ活動に取り組んでください。
今回掲載した写真は、エアリーフローラです。
天気の良い日は、散歩がてら花を見るのも良いですね。
エコチャレンジを投稿しよう
あなたが、普段の生活の中で実践しているエコな活動(エコチャレンジ)をお寄せください。写真がある場合は、画像データも添付してください。
たとえば・・・
- 家族みんなでグリーンカーテンをつくったよ
- 清掃活動で近所の川をきれいにしたよ
- 外出するときは、マイ水筒をもって出かけたよ
- 買い物をするときは、マイバッグを持参したよ
など、あなたのエコチャレンジをお寄せください。
※お寄せいただいた内容に関して、事務局からご連絡させていただく場合があります。 お寄せいただいた内容は、「いしかわエコライフ応援サイト」Facebookページにて紹介させていただきます。(文章や写真は編集・加工して使用する場合がございますので、あらかじめご了承ください。)なお、お送りいただいた個人情報は、本サイトでの紹介のみに使用し、他の目的で使用したり、外部に提供することはありません。