ご家庭で楽しく気軽に省エネ・節電ができるようエコに関する情報を提供します。

石川県の取組

いしかわクールシェア


令和4年度のいしかわクールシェアについて

本県では、例年、電力需要が高まる夏に、家庭のエアコンを消して商業施設や公共施設などに出かけることにより、消費電力を抑制する「クールシェア」の取組を実施しております。今年度は「いしかわECOアプリ」を使用したスタンプラリーを実施します。


クールシェアって?


【取組期間】令和4年7月1日(金)~ 9月30日(金)
夏の日中は、家庭の電気使用量の約6割をエアコンが占めると言われています。
クールシェアとは、ご家庭のエアコンなどを消して、商業施設や公共施設のクールシェアスポットに出かけることにより、節電につなげる取り組みです。
家庭のエアコンを消して、クールシェアスポットに行ってみませんか。

さあ、みんなでクールシェア。
涼しいとこに、いかんけ!

※クールシェアに取り組む際は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3密(密集・密接・密閉)の回避、手洗い等の手指衛生、マスクの着用などの感染症対策や、熱中症に留意しながら無理のない範囲で取り組んでいただくようお願いいたします。



参加方法1
モバイルスタンプラリーでスタンプを5個集めてプレゼントをゲットしよう!


【応募期間】令和4年7月1日(金)~9月30日(金)
期間中、クールシェアスポットに設置したQRコードを「いしかわECOアプリ」から読み取るとスタンプを獲得。5つスタンプを集め、アプリから応募すると抽選で県内特産品など素敵なプレゼントをお贈りします!


<スタンプの集め方>
スタンプの取得は、同一店舗・施設では1日1回のみ有効となります。
同一店舗・施設であっても別日であれば再度取得可能です。
1日で複数の店舗・施設を利用した場合、複数のスタンプを取得することができますが、
1日のスタンプ取得上限は5個までです。
応募期限までに、何回でも応募可能です。


<チラシの入手方法>
県内のクールシェアスポットで入手できるほか、こちらからダウンロードできます!




<アプリの操作方法>
① ホーム画面で「シェア」をタップ
②「QR撮影」をタップ
③「応募」をタップ



参加方法2
お得なサービスを受けよう!


一部のクールシェアスポットでは値引きやドリンクサービスなどの特典を受けることができます。
※サービス内容は店舗により異なります。詳しくはシェアスポット一覧をご覧ください。


【その他】
当キャンペーンは、石川県が独自に行うもので、米Appleとは一切関係がありません。



お問い合わせ先
石川県生活環境部温暖化・里山対策室
石川県金沢市鞍月1丁目1番地
電話番号:076-225-1462
FAX番号:076-225-1479